こんにちは、めいこです!
未就学児2人を連れ、長崎県のハウステンボスに遊びに行ってきました。
宿泊先はハウステンボス公式ホテル「ホテル デンハーグ」
パーク内という好立地にありながら中心の喧騒から少し離れたところにあるこちらのホテル。目の前に広がる美しい海と広い空に癒されてきました。
ハウステンボス随一のロケーションで、長崎の美食を楽しめるレストランもおすすめです。
基本情報
ホテルはハウステンボスの敷地内にあります。
長崎空港からハウステンボス行きのバスに乗り、走ること約70分でハウステンボスの入り口(ウェルカムゲート)に到着。

赤い丸で囲ったホテルが今回の宿泊先です。園内のヨーロピアン風の景色を楽しみながら徒歩で移動する方もいるそうですが、20分程かかるそうなので、疲れていた我々は園内バスで向かいました。
施設名 | ホテル デンハーグ |
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町7-9 |
URL | https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/hd/ |
チェックイン
到着しました。ホテルは場内の喧騒を抜け落ち着いたエリアにあります。

オランダの街「デン・ハーグ」の名の通り 眼前に青い海が広がる気品あふれるホテルです。


シャンデリアの豪華な空間のフロントにてチェックインをします。

ハウステンボス直営のホテルに泊まるとこんな特典があるそうです!↓


ホテル〜空港の直通バスは子連れにはありがたい!!チェックイン後に知ったので、帰りのみこちらの特典を利用しました。
滞在したお部屋
今回のお部屋は、スーペリアトリプル。広さは37㎡ですが窓が2箇所もあるためか、実際はより広く感じました。


窓からの眺めが最高でした。

クローゼット
お風呂

お風呂は、ザ・ビジネスホテル!といった感じでした。ハウステンボスには温泉があり、そちらを使う人が多いのか、あまり力を入れてない印象です。

おむつが外れていない子どもがいるため、今回は温泉は泣く泣く諦めました。


アメニティ類

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

歯ブラシ、綿棒、ヘアバンド、ブラシ、基礎化粧品、バスソルト。

洗顔料、化粧水、乳液のセット。

連泊特典でバスソルトを2つ追加でいただきました。

コーヒー、緑茶、紅茶類
UCCのドリップコーヒーは好んで飲んでいるので嬉しい。

湯沸かしポット。保温ができるタイプのものでした。

🔽どの予約サイトがお得か、まとめて比べたい方はこちら!
朝食
さて翌日、ホテル滞在お楽しみの一つ、ビュッフェ朝食にやってきました。
料金はこの通りです。
大人(中学生以上) | 3,600円 |
4歳~小学生 | 1,800円 |

新鮮な野菜やフルーツも豊富にあります。

長崎郷土料理コーナー。写真右側、ホテルイチオシの『長崎和牛の朝カリー』は大人気でした。

前菜。大好きなスモークサーモン多めです。

長崎県のブランドたまご「太陽卵」は雲仙の大自然と天然無添加で育てられた自慢の品。濃厚で旨みがしっかりとしたお味でした。『長崎和牛のすき焼き』と絡めていただきました。
カステラで有名な「福砂屋」さんから、「太陽卵」を贅沢に使用したカステラも販売されています。

採れたてのはちみつ。息子は本格的な蜂の巣に大興奮でした!

煮物やスクランブルエッグ、カリカリポテトなど、キッズも楽しめるメニューばかりで子供達も嬉しそうに完食しました。
【子連れ旅行】ホテル デンハーグのここが最高だった!
ここからは、子連れに嬉しい情報をまとめてお伝えします。
立地
やはり一番は立地です。疲れたらすぐに部屋に戻って休憩できるので、体力の少ない小さな子どもがいても安心でした。
ベッド
ベッドは可動式でした。

3台用意してくれていましたが、転落防止のためにベッドを動かしくっつけて家族3人(3歳・5歳)で広々眠れました。
部屋からの眺め
お部屋に入るなり、子どもたちが窓に駆け寄り、『お船だ!』『外国みたい!』と大興奮。部屋にいながハーバービューの美しい景色を楽しめるのは、最高の贅沢でした。

子ども用アメニティ
荷物が大量になりがちな子連れ旅行では、ホテルの子ども用のアメニティの充実度が重要です。
子ども用の寝巻きは浴衣タイプ。1サイズのみでした。

身長約100cmの5歳児が着用した際のサイズ感はこんな感じでした。
子ども用のスリッパ、歯ブラシ、ミニタオルもいただきました。

朝食
子ども用の椅子や食器はもちろん完備。子どもたちが大好きなフルーツの種類も豊富で、朝からたっぷり食べてくれました!

残念だった点
少し気になった点もいくつかあります。
部屋の古さ
お部屋や水回りにやや古さを感じました。確かに少し年季は感じますが、清掃は行き届いており清潔でした。もし、新しさや豪華さを最優先するなら、系列の『ホテルヨーロッパ』も選択肢になるかもしれません。
🔽ホテルヨーロッパの予約サイトはこちら
コンビニがない
ホテル内にコンビニはありません。
飲み物やお菓子など、必要なものはハウステンボス駅のコンビニか、入場ゲート前の売店で事前に買っておくのがおすすめです!
まとめ
いかがでしたか?
今回は長崎旅行の際に宿泊した「ホテル デンハーグ」について、ホテルの基本情報やお部屋の詳細、朝食についてお伝えしました。
ホテル選びの参考になれば嬉しいです。
🔽ホテル予約はこちら!
コメント