【育児記録】アプリと手書きのメリットとデメリット

育児

そもそも育児記録は必要か?

育児記録とは赤ちゃんの毎日の睡眠や授乳、おしっこなどの記録をするものです。

1人目を妊娠中には、そもそも育児記録の必要性を感じていませんでした。

しかし、産後すぐそれが間違いだと気づきました。

出産時の疲れをひきずったまま育児に突入し、少なくとも1ヶ月は2〜3時間おきに起こされるので頭もぼーっとしています。

授乳、おむつ替え、抱っこと一日中同じことばかり繰り返していると、時間軸が狂ってきて記憶がいつのものか分からなくなってくるんです。

めいこ
めいこ

あれ、前回授乳したのいつだっけ?どれくらい飲んだっけ?

おむつ、替えたっけ?

全然思い出せない。。

記録をつけ忘れた時に、何度か経験しました。

出産後入院中は病院で用意された紙の記録帳に付けていましたが、用意されていたのは入院中の5日分のみ。その時に初めて記録の必要性を感じ、退院直前に急いで用意しました。

余裕のある妊娠中に準備しておくことをオススメします!

めいこ
めいこ

ぜひ出産準備のリストに入れておいてください!

アプリor手書き

育児記録をつけるにあたり、アプリ育児ノートどちらで記録していこうか悩みました。

結論から言うと、私は育児ノートに手書きすることにしました。

アプリと手書きそれぞれメリットとデメリットがあるので、実際に使ってみた感想なども含めて参考にしてみてください。

育児記録アプリ

メリット

・外出時の荷物が増えない

スマホはいつも持ち歩いていると思いますので、荷物が増えることがありません。赤ちゃんとのお出かけは持ち物が多くなりますので、荷物が増えないことは大きなメリットです。

・見た目が綺麗

手書きとは違ってスマホに打ち込んでいくので綺麗に見やすく記録が残せます。

デメリット

・夜中にスマホの画面を見て支障が出ることがある

真夜中の眠い中、暗闇でスマホの操作をすると覚醒してしまい疲れているのにすぐに入眠できないことがあります。産後すぐホルモンバランスの乱れによるメンタル不調も重なるので、なおさらです。

私は夜中にスマホを触ることに抵抗があり、アプリは断念しました。

手書きの育児ノート

メリット

・シールを貼ったり、イラストを描いたりと好きなようにアレンジができる

温かみのある手作り感を求める方は断然手書きがオススメです。自分の好きなように付け加えたりアレンジしたりして、オリジナリティあふれるものを作ることができます。

・形として手元に残る

自分が母親になって、自分の親はどんなふうに自分を育ててくれたか知りたいと思う機会が増えました。将来子供が親になった時ノートを渡してあげると、何かと参考になるのではと思います。

子ども大きくなったら、ノートを渡して当時の記録を見せながら話をしてあげることが今から楽しみです。

デメリット

・書くのが面倒

ただでさえ育児で忙しいのに、やることが一つ増えます。ノートとペンを用意して記入する行為が面倒になってしまうかもしれません。

・嵩張る

基本的には家で使用しますが、もし病院などで診てもらう際に持っていく場合は荷物が増えてしまいます。

結論:記録は手書き

産後はいかにして1秒でも長く睡眠を取り体を休ませるかが重要です。

夜中にスマホを操作して、入眠を妨げてしまうリスクがあるので個人的には手書きをオススメします。

それぞれのメリット、デメリットを把握した上でご自身の性格や生活スタイルに合わせてどちらを使うか選択してください。

両方とも使って、それぞれのいいとこ取りをしているママ友もいます。

実際に使っている育児日記

私はマークスのベビーダイアリーを使っています。

妊娠中から1歳までをこの1冊にまとめられます。

1人目の時も色違いで同じものを使っていました。

同じページをめくるとこの月齢の時1人目はどれくらいのミルクを飲んでいたか、離乳食メニューや量はどうだったか、など簡単に比較して参考にできるので便利です。

左)1人目用、右)2人目用
【内容】
・マタニティーの記録 (8P)
・お誕生日おめでとう/生まれた日のこと (2P)
・名前について/お宮参り (2P)
・お食い初め/初節句 (2P)
・初めてのクリスマス/お正月 (2P)
・成長のあしあと/1歳おめでとう! (2P)
・お祝いリスト (2P)
・成長記録メモ/成長記録グラフ (2P)
・ダイアリーページ (110P・55週分)
・かかりつけの病院リスト (2P)
・通院の記録 (3P)
・予防接種の記録 (1P)
・フリーページ 横罫 (18P)

サイズ/H216×W160mm(A5)
素材/紙
◎ダブルリング綴り表紙カバーがけ+クリア塩ビ製カバー
◎ペンホルダー付
◎フリータイプダイアリー(日付書き込み式)

色はイエロー、ブルー、ピンクの3色展開です。


オススメできる点を写真付きで紹介

・妊娠中の記録も一冊にまとめられる

妊婦健診時のエコー写真を貼る欄もあるので妊娠中〜1歳までの記録をまとめて保管できます。

・パステルカラーが可愛い

3色とも淡くて可愛らしい色合いです。表紙はシンプルで飽きのこないデザインです。

・日々の記録だけでなく、成長記録グラフや”初めて記念日”を記録でき、思い出もたくさん残すことができる。

授乳やうんち、おしっこ、睡眠など毎日を記録する「ダイアリーページ」の他に、生まれた日のことを詳細に書くページや思い出の写真が貼れる「メモリアルページ」など、思い出をまとめて残すことができます。

成長記録グラフ
初めてのイベントの記録

・リングタイプなので、ノートが勝手に閉じてしまうストレスがない。

小さめのノートでリングがついていないタイプだと、使い初めの頃は勝手にノートが閉じてしまいますがこのノートはそれがありません。夜寝る時は書くページを広げたまま枕元に置いておいて、授乳やおむつ替えのタイミングに薄暗い中でもササっと記録できるようにしていました。

以上、今実際に使っているベビーダイアリーのご紹介でした。


育児記録に悩まれている方の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました