娘は間も無く5ヶ月を迎え、そろそろ離乳食が始まります。
ということで、離乳食作りがグンと楽になると巷のママ達に評判の生協の利用について検討し始めました。
何が評判かというと、例えばこちら↓
少量ずつ使える、小分けの冷凍キューブです。赤ちゃんの成長に合わせて必要な分だけ取り出し使うことができます。ほうれん草以外にも、にんじんやじゃがいも、コーンなどもあります。
うらごしやアク抜きの手間が省けますし、もちろん生協なので品質も安心です。
生協って色々あるけど、どれを選べばいいの?
私の住んでいる東京都内の生協は全部で6つありました。
①なのはな生協
②東都生協
③パルシステム東京
④生活クラブ生活協同組合
⑤コープデリ(生活協同組合コープみらい)
⑥自然派くらぶ生協
このうち、コープデリとパルシステムが離乳食作りに便利な商品を多数取り扱っているようです。
2つの特徴や違いを深掘りしてみました。
生協と言っても色々あるんだな
コープデリとは
コープデリで購入できる商品は5000品目以上。食材から日用品・子育てグッズまで多岐に渡ります。
お得に購入できるタイムセールが定期的に開催されており、上手に使えばスーパーと同等もしくはそれよりも安く買い物ができるかもしれません。
週1回決まった日時に配達される「ウイークリーコープ」と、1週間に3日以上の指定された曜日に配達してくれる「デイリーコープ」2種類のサービスがあります。生活スタイルに合わせて選ぶことができます。
パルシステムとは
パルシステムで売っている商品はスーパーに置いているような「市販メーカー品」ではなく、ほとんどが独自ブランド商品・産直食材です。パルシステムでしか利用できないオリジナル商品は800品以上もあります。
どれも農薬や薬品にできる限り頼らない野菜やお肉、化学調味料を使わない加工品など安心・安全にこだわり抜いています。
また厳しい栽培基準もあります。化学合成農薬、化学肥料を各都道府県で定められた慣行栽培基準の1/2以下に削減。加えて、パルシステムの「削減目標農薬」の不使用を原則としています。
値段はどちらが安いのか?商品の価格比較
2社の似た商品を比較してみます。
コープデリ | パルシステム | |
うらごしコーン 15個230g 298円(321円) | 産直うらごしコーン 15個230g 285円(税込308円) | |
九州産小麦使用やわらかいミニうどん (80g×6個)480g 248円(税込267円) | 産直小麦のやわらかうどん (80g×6個)480g 268円(税込289円) | |
北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ 140g 298円(321円) →約2.12円/g | プチおさかなボール 128g 288円(税込311円) →2.25円/g | |
ミックスキャロット 125ml×12本 708円 →約47円/100ml | キャロットさん 100ml×18本 996円 →約55円/100ml |
※価格は変更されている可能性があります。
上記の商品だと若干コープデリの方がお安いです。
利用手数料比較
利用手数料も確認しておきます。1回の金額は少ないですが、チリツモですので侮れません。
コープデリ | パルシステム | |
基本 | 198円 6000円以上/1回で無料 | 2,000円未満 248円 2,000円以上 198円 5,000円以上 165円 12,000円以上/1回で無料 |
割引制度 母子手帳交付 〜小学校入学前の子どものいる家庭が対象 | ●申込〜52週 0円 ●1歳〜小学校入学前 3000円以上 0円 3000円未満 198円 利用なし 88円 | ●申込〜26週 0円 ●〜小学校入学前 3,000円以上 0円 2,000円以上 198円 2,000円未満 248円 |
他にも様々な割引制度がありますが、今回は子育て中に受けられる割引をピックアップして比較しました。
割引制度に関しては、申込から52週間も手数料が0となるコープデリが魅力的でした!
手数料が約1年無料はメリット大きい!!
出資金について
お買い物やサービスを利用する際に出資金が必要となります。
最低金額はこちら(地域により異なります)
コープデリ | パルシステム |
500円 | 1000円 |
いづれも生協脱退時に返還されるため、あまり考慮する必要はないかもしれません。
まとめ
以上、コープデリとパルシステムの比較でした。
・宅配だけで買い物を済ませてしまいたいので品揃え重視!
・手数料や商品の価格を少しでも抑えたい!
・頻繁に注文したい!
・有機・特別栽培された野菜を食べたい!
・スーパーには置いていないこだわりのオリジナル商品を買いたい!
どちらも品質は良いので、個人的には申請〜約1年手数料無料の赤ちゃん割引制度のあるコープデリにとても魅力を感じました。
お試しセットを両方注文してから、検討してみてもいいかもしれません。
いづれも、資料請求や新規加入すると特典がもらえる様々なキャンペーンもあります。
内容は、時期やエリアによって異なるので、どんなキャンペーンが実施されているのかチェックしてみてください!
コメント