【1歳の誕生日】お祝い準備のポイントと進め方!スマッシュケーキ・一升餅・記念撮影など

育児

「もうすぐ1歳の誕生日、何しよう?」

「子どものケーキはどんなものを用意したらいい?」

「色々やりたいけど、何から準備すればいい?」

このような疑問をお持ちの方に、自身の経験を踏まえて誕生日祝いの準備の流れポイントなどについてお伝えします。

めいこ
めいこ

「こうしておけばよかった!」などの失敗談もお伝えしますので是非ご覧ください。

準備することをリストアップ

我が子が1歳を迎える特別な日、あれこれしたいことが溢れ出ます。

まずはリスト化して整理してみましょう。

1歳誕生日にやりたいこと

・当日お祝いするメンバーは?
・食事・誕生日ケーキについて
・一升餅・選び取りについて
・誕生日プレゼントについて
・記念撮影について

めいこ
めいこ

書き出すことで、何の準備から取り掛かればいいか優先順位も分かってきます!

お祝いは誰とする?

当日おじいちゃんやおばあちゃんなどもお招きして一緒にお祝いす場合は、その準備も必要となってくるので最初に確認しておきます。

広いスペースの確保

我が家はおじいちゃん・おばあちゃん、従兄弟もお祝いに来てくれることになっていたので広めのお部屋(20畳くらいのマンションの共有施設を)を貸切予約しました。

誕生日パーティ開催時のポイント

・人数が増える場合は参加する人のスケジュールを確認しておく
・自宅では狭い場合は店の予約など、場所の確保を早めにしておく。

食事・誕生日ケーキ

食事

離乳食完了期の子ども用のご飯です。普段から食べている食材を使って、今日だけ特別にキャラクターのデザインにしました。

大人の食事は、簡単にお弁当をデリバリーしました。

ケーキ

子ども用のケーキです。子ども用の蒸しパンに水分を抜いたヨーグルトを塗って、飾り付けはたまごボーロとフルーツを。

キャンドルは100均のものです。

詳しいレシピはこちら↓

大人たちは美味しい本格ケーキをいただきました。

食事・誕生日ケーキのポイント

・子ども用のメニューは普段食べ慣れている食材を使う。
・大人用の食事は手間のかからないデリバリーがオススメ

一升餅・選び取り

一升餅

「一升餅」とは、子どもに一升(約2キロ)の餅を背負わせて誕生日を祝い、これからの健やかな成長を祈る伝統行事です。

一升米お祝いセット

大量のお餅は食べきれなさそうだったので、お米を注文しました。

こちらのセットが届きました。

《一升米セット》お米600g×3袋・ナップサック・選び取りカード

お米の小袋に名前を入れてくれるので、集まってくれたおじいちゃんおばあちゃん、従兄弟家族へ記念としてお土産に渡しました。

めいこ
めいこ

お米はどの家庭でも食べると思うので、渡しやすいですよ!

重たい米を無理やり背負わされ、息子は号泣。

これをきっかけに機嫌が悪くなりました!

めいこ
めいこ

この後に選び取りや集合写真撮影をしましたが不機嫌な顔ばかり残っています。。。一升餅は最後にすれば良かった!

選び取り

「選び取り」とは、将来の職業や才能を占う1歳の記念行事です。意味を持たせた物を子どもの前に並べ、どれを取るかでその子の将来を占うものです。

私自身はやってもやらなくても良いかな?くらいの熱量だったのですが、お米とセットでカードが付いてきたのでやってみました。

これが意外と盛り上がって良い思い出になりました。

カードは簡単に自作できそうなので、パパやママが作っても良いですね!

将来子どもが大きくなったら、この時の動画を見て占いの答え合わせをしても面白そうです。

一升餅・選び取りのポイント

・お餅は消費スピードが遅いため、賞味期限に注意。
・お裾分けする場合は小分けタイプがオススメ。
・選び取りのカードなどは自作して楽しむのもあり。

誕生日プレゼント

こちらはおじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼントです。

実は足で蹴るタイプの乗り物をいくつか見に行ったのですが、子どもは全部嫌がっていて、これだけが唯一気に入ってくれるものでした。

立派なものを頂いたので、パパママからは特に何もあげませんでした。

誕生日プレゼントのポイント

・親があげたいものが子どもが喜ぶものとは限らない。
・事前に見に行くなどして子どもの反応を確認しておく。
・おじいちゃんおばあちゃんがくれる場合は、パパママからのプレゼントはどうするか決めておく。

記念写真について

飾り付けた自宅で撮影

皆で集まる日はバタバタするので、記念撮影は別日に自宅にて行いました。

何度も取り直したりと時間も結構かかってしまうので、子どもの機嫌の良い時間帯を狙いました。

自宅なのでスマッシュケーキも思い切りできます。

めいこ
めいこ

食べ始めてからエプロンを忘れたことに気づきましたが時すでに遅し。

食べた後は顔や服が大変なことになるので、このイベントは最後に行いました。

成長時計ポスター

成長時計ポスターとは、誕生から1歳までの顔写真を時計のように並べて1年の成長を1枚のポスターのようにまとめたものです。

このポスターと一緒に1歳になった子どもの姿を残しておきたかったので、前もって作成しておきました。

成長ポスター1年を振り返るいい機会になりますし、収納スペースを取らないのでオススメです。

両家のおじいちゃん、おばあちゃんにもプレゼントしたら喜んでもらえました。

記念写真についてのポイント

・子どもの機嫌の良い時間帯に撮影する。
・スマッシュケーキの時はエプロンを忘れずに。
・スマッシュケーキは他の撮影が終わった後にする。
・成長ポスターを当日使う場合は早めに作成しておく。

まとめ

いかがでしたか?

1歳の誕生日は、パーティー、一升餅・ケーキ、記念撮影とやりたいことがたくさんありますよね。やり残しのないように計画的に準備を進めておくと良いですよ。

参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました